HGS(ハイグレードソイル)発泡ビーズ混合軽量土工法
HOME > 土木資材TOP > HGS工法TOP > HGS工法とは?・HGS工法の特徴
  • HGS(ハイグレードソイル)発泡ビーズ混合軽量土工法とは?
 本工法は、次の4つのグループから構成されるハイグレードソイル(混合補強土)の内の1つに属し、建設発生土に付加価値を付けて高度で多目的なニーズに対応できるように開発された材料です。
  ■ 発泡ビーズ混合軽量土工法
  ■ 気泡混合土工法
  ■ 袋詰脱水処理工法
  ■ 短繊維混合補強土工法

 本工法は、土砂に超軽量な発泡ビーズ(粒子)を混合して、軽量化を図った土を使用した工法です。通常の土砂と比べて、地盤に与える荷重を軽減することができるので、軟弱地盤や地すべり地での盛土等に用いると効果的です。また、通常の土に近い変形追随性があり、透水性も調整できるので、河川堤防などへの適用も可能です。
ハイグレードソイル研究コンソーシアムホームページへ
  • HGS工法の特徴
  • HGS工法
  • 軽量性
 発泡ビーズの配合比を変えることにより、湿潤密度を0.8~1.5t/㎥程度に設定できます。
  • 工法呼称の変更
セメントや生石灰などの安定材の添加量を変えることにより、一軸圧縮強さを50~1,000kN/㎡程度に調整できます。
 安定材の添加量を抑えること、あるいは無添加により、土に近い変形追随性が得られ、土本来の特徴を生かすことができます。
 原料土として、関東ロームのような粘性土や浚渫土、有明粘土などの採用事例があり、建設発生土を有効に利用することができます。
 設計(配合試験)に際しては、通常の土砂と同様の取り扱いが可能で、施工(敷均し・転圧工)も通常の方法で行い、特別な建設機械を必要としません。

※ 発泡ビーズ混合軽量盛土工法カタログより引用