カネカケンテックのホームページへ
ホームページへ
カネカケンテックについて
会社概要
事業内容のご紹介
カネカケンテックの取り扱い製品について
断熱材
土木資材
建設用資材
太陽光発電
カネカケンテックの営業体制について
営業拠点一覧
HOME
>
土木資材TOP
>
EDO-EPS工法(EPS工法)TOP
>
用途・施工事例
> EDO-EPS工法の施工事例2
2009年に発生した地震で、高速道路の路肩が崩落。斜面崩壊復旧工事にEDO-EPS工法が採用されました。カネパールソイルブロックを含む大量のEDO-EPSブロックを一晩で盛土、EDO-EPS工法の超軽量性と施工性が証明されました。
▲ページ上へ
EDO-EPS工法 TOP
定義
特徴
施工実績
仕様・材料特性
用途・施工事例
施工事例1
施工事例2
設計・施工の留意点
施工歩掛り
お問合せの事例
KPAブロック TOP
特徴
規格・施工例
HGS工法 TOP
特徴
使用材料・工学的特性
適用用途・施工方法
SAM工法 TOP
特徴
施工方法・施工例
モルダート TOP
用途・施工例
ドレンボード TOP
規格・用途
機能
その他の土木資材 TOP
免責事項 TOP
お問い合わせ
2009年に発生した地震で、高速道路の路肩が崩落。斜面崩壊復旧工事にEDO-EPS工法が採用されました。カネパールソイルブロックを含む大量のEDO-EPSブロックを一晩で盛土、EDO-EPS工法の超軽量性と施工性が証明されました。